ラジオ廃人
ラジオが好きなんですよー。
追われるぐらいラジオ聴いてます。ニッチでシュールなことやってて、好き。
落語は寄席に行くのもいいけど耳もとで音だけで聴くのもいいんですよ。
放送大学も一時期ハマったけど、最近いっぱい聴いたのはNHK第2放送のカルチャーラジオ「科学と人間」「文学の世界」「芸術その魅力」あと「古典講読」。内容はもちろん面白いんですが、講師の人柄があらわれててすごくいい。学者って、変態……。近々第2放送を廃止するなんて、国(?)はいったい何を考えているんだ。絶対に廃止してはいけない。
と思ってちょっと調べたら、2025年に第2放送は廃止が決まっているらしい!「総務省からNHKに対して肥大化したNHKの放送のスリム化を要求されており、その回答がNHKラジオ第二の廃止です。」とある。電波を停止、て書いてあるが、ネットでは今までどおり聴けるということか?そもそも総務省がNHKに注文つける権利ってあるの?それ、受ける裾野の我々の権利は??
そういえば放送大学も終わっちゃうんですよねradiko。社会心理学はハマったなー。やってる実験が面白かった。結構人の心理って適当なのね。
あと、ポッドキャスト!見つけてしまった。あーー。聴きたいのがありすぎる。猟奇殺人のやつとか、宇宙のやつとか生物のやつとか歴史のやつとか職業のやつとか、あー。
0コメント